若い頃からずっと普通肌だと思っていましたし、実際ニキビもあまり出ることもなく少し化粧水で保湿するだけで足りていました。
性格がずぼらなので、あまり込み入った手入れはしたくなかったので安くて効果的な手入れを探していました。
何も塗ったりつけたりしない手入れ法というのがあって試してみたら大失敗で、(今考えると当たり前すぎて怖いくらいです)真っ赤に腫れてしまった事がありました。
40代くらいの時だと記憶しています。
皮膚科に通ってなんとか元に戻ったのですが、普通肌だと過信していたのが悪かったようです。
普通肌より、乾燥肌、50代までは部分的に脂質肌でしたが、70代では乾燥肌オンリーと考えた方がいいようです。
それからは、化粧水とスクワランオイルをお風呂上りに使ってケアしています。それが一番合っているみたいです。
化粧水は、びわの葉をリカーで半年漬け込んだものです。
市販の化粧水がなんとなくべったりするのがいやで、もう10年くらい使っています。
保湿クリームはちふれのボラージクリーム。
コスパがいいのと、アットコスメで評判がよかったのとで、これも5年くらいは使っています。顔だけでなく全身に使えるのがいいですね。
それと、以前ポーラの販売指導員をしていたという方に教えてもらったのですが、マッサージは毎日5分はした方がいいですよ。
私はお風呂に入りながら、やっています。30代でできたシミが消えました。
化粧は嫌いなので下地クリームをつけるだけですが、今もシミはありません。
その方が言うには、しわにも種類があって深く太いしわと、浅く細いしわがあって、マッサージは、浅く細かいしわにする作業だそうです。
70代、化粧なしにしてはきれいな肌だと思います。色は黒いですけど。
手入れはどんなものにも必要ですね。
70代の私のエイジングケアは、食事と目元クリームを使っています

お肌が変わったとかんじたのは、20代後半くらいです。
ぞくにいうお肌の曲がり角でその後は、それほどおおきな曲がり角を経験していません。
あえていえば、去年くらいから、ということは、50代なかばからですが、目尻やめのまわりにちりめんじわがめだつようになったことくらい。
これはお湯で洗顔せざるをえない期間があったためで、年齢によるものではかならずしもないとおもっています。
化粧品については、40代にはいってから、アドバンスドナイトリペアをダメージ対策としてときどきつかうようになっていましたが高いため、継続的にはつかっていません。
本当にひどいはだだなと思ったときたまに使うくらいです。
ききめはあるとおもいます。ほかのお手入れ方法でかわったのは、朝夕の洗顔石鹸は、油分をおとしすぎるきがして、朝だけにかえました。
5年くらいまえからです。洗顔回数もかなりへらしています。
若いときは、2時間に一回くらい洗っていました。
今の年齢でおはだにいちばん悪いのは、食生活のみだれのような気がします。
新鮮な野菜や適度なタンパク質をとらないと途端におはだがぼろぼろになるきがします。
おおむね、年齢に伴うお肌の変化は、乾燥ぎみになることにたいして、どう対応するかだと思います。